空っ風
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は、いろんな人の想いとか、
悩みとか、課題とか、たくさん一気に聞いた。
.
みーんな、いろいろ抱えながら生きてるんだよね。
.
自分だけじゃないって思うと、
ちょっとは楽になるかも。
.
カウンセラーはそれを伝えていく人なんだなぁ
って思う。
.
今日の季語は「秋思(しゅうし)」
応援よろしくお願いします。
ここをポチッと押してください。
↓
お金のブロック解除 おトクに無料体験
http://bit.ly/1FJeTeA
俳句に興味を持ったら
http://cafetalk.com/tutors/profile/?id=22171&lang=ja
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
私が大学生のころ、実家で猫を飼い始めた。
最初は誰にでも人懐っこかったのに、
いつからか、すごく人間を警戒するようになった。
.
どこかでいじめられたのか、
やんちゃしすぎたのか、
.
羹に懲りて膾を吹く、ってこういう時使うのかな。
・・・もともと猫舌やんけ~
.
ってオチを言いたかったわけではなく、
この写真見てたら、そんなこと思い出した。
.
今日の季語は「晩春(ばんしゅん)」
応援よろしくお願いします。
ここをポチッと押してください。
↓
ただいま募集中
お金のブロック解除 無料体験
http://bit.ly/1FJeTeA
俳句に興味を持ったら
http://cafetalk.com/tutors/profile/?id=22171&lang=ja
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
安藤忠雄さんの本を読んでいたら、
お婆様のことが書かれていた。
.
安藤さんはお婆様に育てられたそうなんだけど、
勉強しろとは言われなかったけれど
躾には厳しい、典型的な明治の女性だったって。
.
お婆様から教えられたことは、
*約束は守れ
*時間を守れ
*嘘をつくな
*言い訳をするな
だったそう。
.
そして、いい意味で放任主義だったので、
大人に甘えず、自分で何とかしなければいけない
ということを学んだそう。
.
人として大事なことを教えるのが一番ね。
.
ダメな大人になっちゃった人って、
親がきちんと躾をしなかった人か、
親が躾という名のもとに制約の多い人だったか
じゃないかな、という気がする。
.
今日の季語は「春北風(はるきた)」
応援よろしくお願いします。
ここをポチッと押してください。
↓
ただいま募集中
お金のブロック解除 無料体験
http://bit.ly/1FJeTeA
俳句に興味を持ったら
http://cafetalk.com/tutors/profile/?id=22171&lang=ja
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日は「をんな」で作ったので、
今日は「をとこ」で作ってみました。
.
.
・・・やっぱり、
切ない顔の似合う男って、いいと思う。
.
今日の季語は「春陰(しゅんいん)」です。
今日は春陰どころじゃなく冬の天気だったけど。
応援よろしくお願いします。
ここをポチッと押してください。
↓
にほんブログ村
数霊を知りたい方はコチラ
まぐまぐ「かずたま俳句」
http://www.mag2.com/m/0001631813.html
季語の数霊から、必要なメッセージを伝えています。
募集中のイベント
4月末まで「お金のブロック解除無料体験」
https://www.voicemarche.jp/advisers/212
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
どうしたらいいと思う?って聞くときは
困ってるわけじゃないし、答えも求めてない。
.
本当にダメなときは。。。
.
いなくなる。
応援よろしくお願いします。
ここをポチッと押してください。
↓
にほんブログ村
数霊を知りたい方はコチラ
まぐまぐ「かずたま俳句」
http://www.mag2.com/m/0001631813.html
季語の数霊から、必要なメッセージを伝えています。
受付中のイベント
「年末断捨離スペシャル!ブロック解除体験会vol.16」
http://kokucheese.com/event/index/240282/
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
私の頭の中には、理恵さんとももちゃんが共存している。
.
「ももちゃんは震える魂の持ち主だね。
作品を見ていてそう感じる」
まだバリバリ仕事をしていたころ、
俳句の先輩がそう言ってくれたけどピンとこなかった。
.
でも、彼女は見事に見抜いていたんだなと最近思う。
理恵さんがうまくコントロールしていて、気づかなかったんだ。
.
ももちゃんがその震えを極限にしてても、
理恵さんはたくましい。
.
「ももちゃん、俳句のお仕事3本取ってきたよ」
「理恵ちゃん、すごーい。わかった。ももも、がんばる」
.
今日は頭の中でそんな会話が繰り広げられていた。
応援よろしくお願いします。
ここをポチッと押してください。
↓
にほんブログ村
数霊を知りたい方はコチラ
まぐまぐ「かずたま俳句」
http://www.mag2.com/m/0001631813.html
季語の数霊から、必要なメッセージを伝えています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
【大きな志を立てる時の俳句】
私の大好きなColdplayの「 Viva La Vida」
知らない人はコチラ↓
http://caffe.takat33.com/2010/11/coldplay-viva-la-vida.html
その歌詞は「私はかつて王だった」で始まる。
そして、二度とそこに手が届かない自分を愁いている。
「僕だって昔は・・・・」
そういう人いるけど、
かつて結果を出した人は、いつになっても王なんだと思う。
今を愁う必要なんてない。
それを一番わかってないのは王自身。
応援よろしくお願いします。
ここをポチッと押してください。
↓
にほんブログ村
数霊を知りたい方はコチラ
まぐまぐ「かずたま俳句」
http://www.mag2.com/m/0001631813.html
季語の数霊から、必要なメッセージを伝えています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
道を歩いていたら、もう紫陽花が咲き始めているのですね。
小っちゃい花が色づき始めていました。
でも、今日は天気が良かったから、ヒリヒリしている感じでした。
明日は雨降り始めるようで、よかった。
今日の季語:紫陽花
数霊:77
77は「中心」
自分の軸をしっかり見つめ直して、これからどんな色に染めていくか
考えろってことかな。
応援よろしくお願いします。
ここをポチッと押してください。
↓
にほんブログ村
<姉妹ブログ>
俳句のチカラ
http://momoinstitute.wordpress.com/
Cutomize Life ~自分らしい人生をカスタマイズしよう~
http://ameblo.jp/kittywhite2000/
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は予報以上に雨でしたね。
中孝介「花」のイメージで作ってみました。
この曲よ↓
https://www.youtube.com/watch?v=w1ThQNKqDcw&feature=youtube_gdata
ちょうど今日、人と話していたら、
「知らない」って言えない人がいるんだなって
気づきました。
それは自分で自分を傷つけること。
必要以上に構えたり、攻撃的になったりするより、
知らない、教えてって言えば楽なのに。
俳句の世界では、花といえば桜なんです。
応援よろしくお願いします。
ここをポチッと押してください。
↓
にほんブログ村
<姉妹ブログ>
俳句のチカラ
http://momoinstitute.wordpress.com/
Cutomize Life ~自分らしい人生をカスタマイズしよう~
http://ameblo.jp/kittywhite2000/
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)